ホーム
コンセプト
お問い合わせ先
アクセス
ブログ
ホーム
コンセプト
お問い合わせ先
アクセス
ブログ
美姿勢=健康=若見え
本気で根本から
治したい方のために
カテゴリ:姿勢
すべての記事を表示
07日 3月 2025
あの足!
人間の足は 3本のアーチで 支えられている 踵から親指にかけて 踵から小指にかけて そして親指の付け根の ふくらみから 小指の付け根の ふくらみまで だから 本当は 踵を起点に 指は半分開いた 扇ような形になる 赤ちゃんの足だ ところが ほとんどの人が これらのアーチが 潰れてしまっている 靴や靴下が ギブスの役をして その形を固定する その上 歩き方の癖...
続きを読む
20日 1月 2025
一番の健康法
一番の健康法は 何か? 古武術の研究者が 書いている 「姿勢を良くすること」 筋トレや ストレッチや あらゆる 健康増進法が あるわけだが 姿勢を良くして 正しく筋肉や 関節を使うことで 身体は自然に 健康になるというのだ 正しい姿勢であれば 程よく筋肉がつき 関節の可動域も 正常に保てる 転んでもケガをしないし 過度に軟骨が すり減るなんて こともない...
続きを読む
02日 9月 2024
一匹狼
これが距骨だよ
続きを読む
27日 8月 2024
背中が語る
70歳を越えた 兎年の方がいる 白のオーガンジーの シュシュを 高いところでの ポニーテールに結んでいる 「お嬢さま 白のシュシュが お似合いです お若いですわよ」 と お帰りになる 後姿に お声をかけた 「うん」 その返事も かわいらしかった 「先日ね 東京に住む 姪が子供たちを 連れて来てたんだけど 私がお店で 何かしているのを のぞいてたみたい それでね...
続きを読む
13日 5月 2024
姿勢とスピリチャル
姿勢って スピリチャルと 関係ある? あるある 大いにある まず 巻き肩だと 肺が圧迫され 呼吸が浅くなる 肺は「気」と 直結だから 「気」の病 すなわち メンタルの病の 一因となる 猫背は 巻き肩と セットのことが多い 霊れいちゃんは 礼儀正しいので? 正面からではなく 背後から近づいて 猫背にチョンと座る (座りやすい) そして すきあらば 肩甲骨と肩甲骨の...
続きを読む
16日 3月 2024
若見え姿勢
写真1:Before
続きを読む
04日 3月 2024
膝が痛い?曲がらない?
膝が痛い方 必見! 膝が痛くて 曲がらないと 思っている方に 朗報だ 我が先生 しょうじさんは 「膝が曲がらない なんてないよ」 とさらりと言った 手術をして 関節の置換を していたりすれば 別だが 膝は曲がらない なんてない うん? ものすごく 長い付き合いの 友人が 「膝が痛い」と 繰り返し言うのを 聞いてきて その上 少しづつ 状況が悪くなるのを 見てきて...
続きを読む
15日 2月 2024
若きアスリートに学ぶ
(2月16日の 別の自分のブログに 載せたものに加筆) パリオリンピック イヤーの今年 メダルを狙える選手 として 若手の選手への 注目が高い 中でも 新競技の ブレイクダンスや スポーツクライミング などで活躍する 高校生が 紹介されることが 多くなってきた 安楽宙斗 (あんらくそらと) 君は スポーツクライミングの ボルダリングと リードの選手だ 17歳...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる