人間の足は
3本のアーチで
支えられている
踵から親指にかけて
踵から小指にかけて
そして親指の付け根の
ふくらみから
小指の付け根の
ふくらみまで
だから
本当は
踵を起点に
指は半分開いた
扇ような形になる
赤ちゃんの足だ
ところが
ほとんどの人が
これらのアーチが
潰れてしまっている
靴や靴下が
ギブスの役をして
その形を固定する
その上
歩き方の癖
姿勢で
体重が足にのしかかる
重力に抗しての
2足歩行の人間の
性でもある
ところがだ
先日会った友人は
この間まで
外反母趾で
その治し方を
デモした時は
モデルさんに
なったほどなのに
その外反母趾のまま
足に3本のアーチが
戻っていた
足裏が全部
床にべったッとついている
絶句だった
正しいエクササイズをして
正しい靴をはいて
正しい習慣を
身につければ
割と早い段階で
この足ができる
この足で山を登り
いや
駆け上がり
5キロもジョグをする
疲れないだろうな~
足が地面を
つかむんだから
足から
地面に吸いつくんだ
蛸の吸盤みたいに
すごい!
足指で悩んでいる人
歩くと疲れる人
希望はあるよ
大人になっても
「あの足」は
手に入るよ
身体の土台は足
正しい指導者と
正しいエクササイズで
あの足は手に入るってこと